自分も相手も尊重するためには?

日々の気づき

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新しい年がスタートして2週間がたちました。

俯瞰してながめてみる


私は12月中頃から
気持ちがざわざわ、落ちつかない日々を過ごしました。

ある日気分転換に
高台から遠くの海をながめると
熱かった頭が冷えていきます。

眼下には、昔栄えたであろう港町。

少しさみしい印象ですが、
昔と今が混在してるようでした。

本当の気持ちと理想の自分とのギャップ

今年は特に
大掃除が終わらない。
イベントの多い時期に予定がない。
新年のあいさつをかわす相手がいない。
(年賀状やメッセージなどがこない)
などなど・・・

まずい!!どうにかしなくちゃ
と焦っている自分と、
それでもいいか~と思っている自分
がせめぎ合います。

いつもがんばりすぎて余裕がなくなり、まわりの人とギスギスしてしまう体力のない私は、完璧を求めない・無理しすぎないくらいがちょうどいい♪そう思えるようになってきました。(まだ無理やりですが・・・)

これまでは無理して予定を入れようとしたり、隅々まで掃除をして晴れやかな正月を演出したりと、充実した年末年始に向けて努力をしてきました。

作りあげた妄想
「こうあるべき」に近づけることが、努力だと思っていたのです。

気づいた気持ちにヒントをもらう

世間一般はこうである。こうあるべきに従っていれば間違っていない。そこから外れてしまうと相手にされない・孤独になってしまうと思っていました。

孤独は避けたいことでした。さびしくて悲しくて恐ろしいからです。

私が孤独は恐ろしいかというと、必ずしもそうではありません。私がというより、まわりの人からさびしい人と思われたくないから、孤独になりたくなかったのです。

まわりからの評価を優先させて生きていました。

孤独はとても都合がいい

冷静に考えてみると
孤独は私にとって都合がいいのです。

私は三人以上の集まりは楽しくても、緊張しすぎてぐったりと疲れてしまう。そもそも人に合わせることが苦手。予定がない方が自分のペースが守れて安心するタイプです。

自分の特性や性格を考えずに

幸せを感じるには
友だちや仲間はたくさんいた方がいい
予定がうまっているほど充実している
人ができることは自分もできないといけない
と勘違いしていました。

これらをすべてクリアしないと幸せになれないと思っていました。(私にとってめちゃくちゃハードルが高い目標設定です💦)

自分基準で幸せ設定をする

おかしいな?
いつまでたっても幸せになれないぞ?
と気がついて
なにをしたかというと

  • まず自分を知ること
  • 自分がここちよいことを大切にすること

つまり

自分基準に設定を変更しま

自分も相手も尊重するなら?

前向きでポジティブに見えるものは、受けとりやすいため、思わず採用したくなります。だれにでも使える便利なものと勘違いしやすいですが・・・

だいたい正しくて、だいたい間違っています。

いつもみんなといることが楽しい人が、急にひとりぼっちになってしまったら、さびしくてどうにかしたくなるでしょう。

いつもひとりを満喫している人が、強制的に集まりに参加するはめになると、辛いかもしれません。(参加してみたら案外楽しかったという場合もあるでしょうが)親切心で誘ったとしても、本人が望んでいるかどうかは、聞いてみないと分かりません。

このように
自分の基準に当てはめて相手を決めつけることも、相手の基準で自分を縛ることも、どちらも自分や相手を尊重せずにコントロールしたくなっています。←私は無意識にやっているのでこれからの課題です。

私は違う考えを持つことは相手を否定することだと思ってきましたが、「自分と相手は別の人間」が前提にあって、自分の幸せ・相手の幸せを分けて考えることは当たり前と理解しつつある最中です。

相手は相手の
私は私の
幸せのカタチを尊重していくには?

いろいろな方法がある中で、
自分に合ったものを
見つけていきたいと思っています。

お読みくださり
ありがとうございました。

愛と感謝をこめて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました