わたし、抵抗ばかりしてきました

過去の記事

最近、自分の書いた記事を読んで思うこと

自分と仲よくするとは?

わたしの考えた自分と仲よしな人とそうではない人との違い

  • 自分と仲よしな人は
    自分がやりたいから行動する。
    自分がここちいいからそれを選択する。
    自分の視点で判断をして行動することができる人。
  • 自分と仲よくない人は
    ○○がしたいと思う→でも○○をしたらまわりの人がどう思うだろう?・何か言われるかもしれない・不安😰→まわりの人の視点に立って判断し行動する人。

まわりの人から嫌われないために
~をしておこう
~をしなくちゃ
~をしなければいけない
~をしてはいけない 
などと他人の視点から判断しているときはありませんか?

わたしはあります。(ありましたと言いたいけれど)


他人の意見を優先することが悪いわけではなくて、どういう理由でそれをしているのか、自分自身がきちんと理解してしているのなら問題はないかもしれません。

まわりの人に嫌われないためなのか、
まわりの人との調和を保つためにしているのか。

ここがどうなのかで
かなり違うと思うのです。

そして
まわりの人を思いやれる優しい人ほど自分を蔑ろにしがちで、自分がどうしたいのか分からなくなっていくように感じます。まわりの人の気持ちを優先して、自分の気持ちをほったらかしにしてしまうから。。

優しい人ほど迷子になりやすい

自分がしたいことをする。
自分はこう思う。
と言うと相手を傷つけてしまうかもしれない、相手の気分が悪くなってしまうかもしれないと考えてしまうことがわたしはあります。自分を優先すると、反対意見の相手を・まわりを否定することになるのではないかと不安になるのです。

わたしと違う意見の人たちは、
わたしを否定する人だと決めつけていました。

嫌われる勇気の活用方法

相手と意見が違うことは、相手とは別の角度から物事を見れるということ。

お互いの意見を認めあい、別の角度から見れる者同士が意見を出しあえたら、予定調和の答えの二乗以上の答えに出合えるかもしれない可能性を秘めています🌟

違うからダメなのではなく、
違うからおもしろいんだ。

わたしは相手と仲よくなることで頭がいっぱいでした。自分と仲よくなることを疎かにしてきました。

急に仲よくなろうとしてみたら、なかなかうまくいきかなくて、本当にイライラともやもやの連続です。(それもわたし😅)仲よくなるには認めること・許すこと+それに伴う責任を自分自身で背負うことなのだと気がつきました。

自分のしたいことをしよう(ここちいい方を選ぼう)とすると、
今までのわたしが
「そっちに行くとまわりから嫌われるよ」
「今まではこうしてきたんだから、こっちの方が安心だよ」
「変わらなくてもいいじゃん」
とささやいて選ばせないように抵抗してきます。

抵抗してきたら
「本当にしたいことはどちらか」自分の視点で判断すること
それを実行することに許可を出すこと
それで嫌われても仕方ないと腹をくくること(嫌われる勇気)

「これやってみたい」と浮かんできたら、やってみた時のリスク(お金がかかる・失敗するかもしれないなど)に怖気づいてしまいそうになります。


「分からないから怖いよね、不安だよね」と自分の気持ちを認めて、それでも一つずつ「やってみてもいいよ」とGoサイン(許可)を自分に出してみる。すると自分の気持ちに沿うことができて、だんだんと自分自身が楽ちんになってくる気がします✨

「しなければいけない」から「これがしたい」に変えていく

小さなことかもしれません。それが当たり前だと感じる人からは、「何も特別なことではないよ?」と思われるかもしれません。

けれど
わたしにとっては、とてつもないチャレンジなのです。

この積み重ねが
自分と仲よくなることにつながっていく🌈
そう信じて。

最後までお読みいただきありがとうございました。

愛と感謝をこめて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました