過去の記事

申し訳ないの胸の内

こちらは2022年6月8日の記事を再編集しました。わたしは今まで、できないことがたくさんあると自覚をしながら生きてきました。そして化学物質過敏症になり、洗剤や日用品など様々なものに気をつけて生活する状況になると、”申し訳ない”気持ちが雪だる...
過去の記事

その想いの目的はどこにある?

こちらは2022年5月30日の記事を再編集しました。何度もチャレンジする姿に感動!!ぼてっなんだか不穏で聞きなれない音がして、外を見るとすずめが地面に落ちていました。さっきの音は落ちる途中にエアコンの室外機に当たった音のよう。心配になってし...
過去の記事

「わたし」ってなんだろう?

こちらは2022年5月26日の記事を再編集しました。このタイトル、おかしくないですか?と思うかもしれません。わたしはわたし。それ以下でもそれ以上でもないですよね?と言われたら、その通りですと答えます。わたしがこの疑問に出合ったのは8年くらい...
過去の記事

分からないものを分からないまま、そばに置く力をつける

こちらは2022年5月24日の記事を再編集しました。もやもやや違和感を大切にする朝起きると「これ、もやもやするんですけど~」←圧がすごい!と野太い声でわたしに語りかけてきます。今までは「なんかもやもやする??」「なにか違う気がするよ??」と...
過去の記事

見方が変わると世界が変わる

こちらは2022年5月21日の記事を再編集しました。わたしの役立ち方先日、化学物質過敏症の大先輩の方のお話会へ参加しました。過敏症になってから、人と集まる場所に行くことを避けていた(買い物や必要最低限のこと以外)ので、心配と不安でドキドキで...
過去の記事

みんな一緒に生きている

こちらは2022年5月15日の記事を再編集しました。「DESTINY 鎌倉ものがたり」の感想STORY幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子...
過去の記事

目的意識が変わってきた

こちらは2022年4月26日の記事を再編集しました。どんどん値上がりしている我が家は兼業農家で、お米を作っています。去年はお米を作るために使う農薬・肥料代が、無頓着なわたしでも分かるくらい値上がりしました。稲の植え付けや刈り取る機械を持って...
過去の記事

自分を信じてリスクをとる

こちらは2022年4月3日の記事を再編集しました。スマホをよく見てしまうわたしスマホをよく見ます。友だちや知り合いはほんの一握りで、予定らしい予定もないのに。わたしがスマホを見るのは、だれかと連絡をとるためではなく、娯楽・暇つぶしのため。そ...
過去の記事

成長のあかし

こちらは2022年3月28日の記事を再編集しました。背景を知り理解する仲のよい友だちとお互いの体調について話す機会がありました。その友だちは昔から身体的・精神的な不調があり、どうしたらよくなるんだろうと試行錯誤してきたとを教えてくれました。...
過去の記事

なりきるときの心構え

こちらは2022年3月26日の記事を再編集しました。ブレーキをかけているのは自分なにかを学ぶときにそのことが得意な人の立場に立って考えるとか、その人になりきるとよいとか、聞いたことはありませんか?最近少しずつ暖かくなり、やってみたいことがム...